PoEAA 4th

* PofEAA’s Wiki – PofEAA読書会第4回

行ってきた&発表してきた。

### PofEAA Chap5. Concurrency
ogijunさんのサマリをベースに。

ひがさんとkoichikさんによる(豪華な!)レクチャー風景を見物できて、こっそり満足(笑)。
見た目的に面白く感じたので、携帯のカメラで撮影してしまった。(笑)。

話題に上った分離レベルの話について、詳細に知りたければ
別の書籍にあたるのが良いと思う。分離レベル程度ならば、いくらでも良い解説は読める。
もう少し具体的なレベルで知りたいならば、RDBMS固有の振る舞いに振れた書籍にあたるのが良い。

SQL Serverの場合は、.NETエンタープライズWebアプリケーション開発技術大全 (Vol.5)”がなかなかよい。

そして、Oracleの場合は、
Oracle使いへの王道

がわかりやすいのでオススメ。(これ以外の書籍がNGというわけではサラサラ無いです。自分が所有している書籍の中では。という意味)


### 自分の発表: 複雑なトランザクション 1/2

自分の発表のネタは、

.NETエンタープライズWebアプリケーション開発技術大全 (Vol.5)

の第3部の複雑なトランザクションをサマリ化したもの。これの内容をベースにいろいろ議論した。

時間の関係もあり全部はプレゼン&議論できなかった。 今回扱うことができたのは・・・


* 8章. 対話型トランザクション処理の設計方法
* 対話型トランザクション処理とは
* 業務排他制御による対話型トランザクション処理の設計方法
* 楽観同時実行制御による対話型トランザクション処理の設計方法
* 9章. 複雑なトランザクション制御
* 複雑なトランザクション制御とは
* ネットワーク障害時のメッセージロスト対策

まで。

### 記憶している範囲で・・・
論点となったのは

* ロックの方式
* 楽観的同時実行制御における「残念!」は、ユーザーに嫌がられる可能性アリ
* 在庫引き当ての場合など厳密なモノの管理が求められるケースだと、ここで提示した方法+αが求められるだろう。
* 会員限定とか、在庫をクラス分けするとかもあり。
* 楽観的同時実行制御の実現方式であるtimestamp方式は、サーバ時刻ズレなどの問題をはらむ。versionNoが一番ツブシが効く。
* 二重submit防止とロギング
* ビューに対するモデルを、永続化しておき、過去の画面(=ビュー)を再現できることを求められたケースアリ
* (類似例として?) モデルをXML化しておいたが、予想以上にサイズが大きくなりいろいろ苦労した。
* (WebObjects屋的には) ブラウザ戻る対策が主目的であるが、pageCacheとしてメモリ上にレンダリング後の画面データを持つ仕組みが存在している

### 来月もやります。

* PofEAA’s Wiki – PofEAA読書会第5回

残りは・・・

* 9章. 複雑なトランザクション制御
* オンライン型長時間バッチ処理
* トランザクションマネージャと連携できないリソースマネージャを含む短時間トランザクション
* キュー型トランザクション

です。

ここらへんのテーマが気になる人は、第5回PoEAAに参加するか・・・・



.NETエンタープライズWebアプリケーション開発技術大全 (Vol.5)

をボチっとやっちゃってください。イイ本ですよ。これ。


### 2005/06/28: 追記
> 「ネットワーク障害時のメッセージロスト対策」のどこが複雑なトランザクションなの?

という問いに対してイマイチな回答をしてしまったので補足。
HTTPなどのメッセージ転送機構がReliableでなく、Tx配下で動作するRM的に動作できないためです。あの本では、機能を実現する全ての構成要素がReliableでないと「複雑なトランザクション」である。という定義なんです。

あと、2相ロックに関する、私とkoichikさんのやり取りで混乱されていた方いたら、ごめんなさい。
(当然といえば当然ですが)koichikさんの主張が正しいです。
私は(直列可能性を実現するロック方法である)2相ロックと、デッドロックしないロック方法(ロックを徐々に取るのではなく、一気にとる!)をごっちゃにしてました。スンマセン。

最後にkoichikさんにお願い。
クラス正規系(?)に触れている*ベージュの表紙の本*の名称などを教えてください!という思いをこめて「お願いトラバ」!

—-

ん?行かないな・・・。あれれ?

4 comments to PoEAA 4th

  • koichik

    すいません,追記に気づいていませんでした.
    「クラス正規系(?)に触れているベージュの表紙の本」ってなんの話でしたっけ?(^^;
    トランザクション関係? それでベージュの表紙って見当たらないような...
    もの忘れの歳なので (苦笑) もう少しヒントを!!

  • WR

    コメントありがとうございます。

    えっと、リレーショナル正規系の話をしているときに、koichikさんから「オブジェクトモデリングにも正規化の概念があって、それについて方っている書籍があるよ。ベージュの表紙だったけど、書名忘れた。」というお話があったのです。ですんで、トランザクションは関係なくて、系統としてはオブジェクトモデリング系と思います。

    もし、思い出されたようでしたら、教えていただけるとうれしいです。

  • koichik

    思い出しました.(^^;
    正規化というかオブジェクト指向を形式的 (数学的) に定義している本ですね.

    「オブジェクト指向システム分析」
    デビッド.W.エンブレイ他著
    ISBN4-501-52120-1

    この中の「付録A OSAの形式的定義」約30ページのみ,その話題を扱っています.

  • WR

    ありがとうございます。
    早速Amazonでボチっとやってしまいました。

Leave a Reply to koichik Cancel reply

  

  

  

You can use these HTML tags

<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>